更年期の症状【下痢・便秘】

原因がはっきりしないのに、排便リズムが乱れることが更年期には時折起こります。

実は下痢や便秘にも更年期の女性ホルモン変動が関連していることがあるのです。

トラブルの原因を知って、自分で簡単にできる腸活に取り組んでみましょう。

目次

更年期に腸トラブルが起こりやすい理由

①自律神経の乱れ

更年期では卵巣機能が低下して、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が乱高下しながら減少していきます。このエストロゲンを分泌する司令塔である脳の視床下部という部分は、自律神経を調節する働きも担っています。

自律神経は排泄機能もコントロールしています。そのため自律神経が乱れると、更年期症状として便秘や下痢といった腸のトラブルが起こりやすくなるのです。

➁ストレス

自律神経が乱れるとリラックスするのに必要な副交感神経が優位になりにくいと言われています。

さらに更年期世代は、子どもの進学や親の介護、仕事でのキャリアの変化など、環境的なプレッシャーがかかりやすい世代でもあります。

これらのことから更年期はストレスによって、腸のトラブルにつながりやすいのです。

③筋力の低下

加齢によって筋肉量は低下していきます。それに加えて、更年期はエストロゲンの減少によって弱った筋肉の再生が鈍くなると言われています。

筋力が低下すると、排便時のいきむ力が弱くなり、便を押し出すことができず便秘になることがあります。 

更年期にできる簡単腸活

排便リズムを整えるために、食事や睡眠といった生活習慣を整えることから始めてみましょう。適度な運動も取り入れることで、全身の筋肉が鍛えられ、腸の動きを活発にする効果も期待できます。

食べ物では、ヨーグルトや味噌・納豆などの発酵食品野菜・豆・海藻など食物繊維が含まれる食品オリゴ糖を意識して摂りましょう。こまめな水分摂取も季節問わず必要です。

他にも、東洋医学的な対処方法としてツボの刺激が効果的な場合もあります。

更年期に関する要因以外にも、過敏性腸症候群や大腸がんなどの病気によって、便秘や下痢といった症状が出ている可能性もあります。症状が強い場合や改善しない場合は、医療機関で相談してみましょう。

女医や専門家による正しい情報を配信中!

関連記事

目次