更年期の繰り返す「膀胱炎」正しいトイレの作法知っていますか?

  • URLをコピーしました!

関西のとある薬局。
先々週も来たはずの50代の患者さんが処方箋を持って来院されました。

患者さん

また膀胱炎って言われたわ

岡下

あれ?こないだお薬渡したばかりのような気がするんですけど

患者さん

そうなんよ
言われた通りちゃんと最後まで薬飲み切ったんやけど、またお小水したら痛くなってしまってん

岡下

体、冷やさんようにしてますか?

患者さん

アドバイス通り、ちゃんと靴下2枚履いてるで

岡下

冷えだけじゃなさそうやな
膀胱炎を繰り返すのには生活の中に色々原因があるから……
もうちょっと探ってみようか

目次

「こまめに水分&トイレ」ができない理由とは?

岡下

水分はちょこちょこ摂ってます?

患者さん

ううん
トイレの回数増えたら嫌やから控えめにしてる

岡下

あかんあかん!
膀胱炎はトイレを我慢するのもあかんし、お小水の量が少なかったらなりやすいんですよ
だからしっかり水分摂らないと

患者さん

でも、仕事中トイレ行くの面倒やねん
給食の調理員やから、トイレに行ったら、消毒やり直さなあかんねん

岡下

なるほど。
調理員の環境やったら膀胱炎になりやすいのも無理ないな

膀胱炎になりやすい職業って?

膀胱炎は下記のような職業の人がなりやすいと言われています。

– 医療職
– 販売員
– 美容師
– 工場作業員

いずれの職業でも共通しているのは「トイレに自由に行きづらい職場環境」ということです。

そして膀胱炎は女性の方がかかりやすい病気です。
女性は男性のようにペニスがない分だけ尿道が短く、容易に菌が侵入しやすい体のつくりをしています。

さらに今時期のように冬の寒い季節は、トイレに行くのが面倒、水分摂取量が少ないなどの条件が重なり膀胱炎に罹りやすいのです。

繰り返す膀胱炎の原因はトイレの拭き方にあり!?

岡下

仕事はみんなで作業しているんでしょ?
他の人と交代して、途中でトイレに行けそうやけど
お小水を我慢するのが一番良くないんですよ

患者さん

なんで?

岡下

膀胱炎は女の人はなりやすいんです
体のつくり的にばい菌が入りやすいから
でもこまめにお小水出しとったら、ばい菌がお小水と一緒に流れされていくから、体に入って来られないんですよ

患者さん

膀胱炎ってばい菌が原因なん?

岡下

そう、大便の菌が原因

患者さん

お小水やのに大便?

岡下

突然やけどトイレの後どうやって拭いてます?
もしかして後ろから前に拭いてへん?
後ろから前やと、大便した時についた菌が尿道から膀胱に入ってしまいますよ

岡下

大便の時は前から後ろに向かって拭いてくださいね

お小水の時はトイレットペーパーを3〜5秒押し当てて水分を吸収させる感じで
ごしごしすると、デリケートなところが傷つきやすいからお小水の時は押し拭きにしてね

患者さん

えーいちいち面倒やな

岡下

とにかくしっかり水分摂って、夜もトイレ行ってから寝るようにしてくださいね

患者さん

子供ちゃうんやから寝る前にトイレくらい行くわ(笑)

岡下

そうそう!
そんな風に毎日笑ってすごして!
ため息ばっかりついてたらあかんで

患者さん

なんで最近ため息増えたこと知ってるん?

岡下

ストレスも膀胱炎になりやすいんですよ。
最近よく膀胱炎罹ってるから、もしかしてストレスが溜まってるんかなと思って…

患者さん

占い師みたいやな(笑)

【ストレス】【女性ホルモンの低下】更年期女性は膀胱炎のリスク大

更年期女性が膀胱炎を繰り返しやすい理由は他にもあります。

ストレスによる免疫力低下

誰でも少量の菌が膀胱に侵入しています。ただ毎回膀胱炎になるのではなく、尿によって自然と菌が押し出されたり、自分の免疫力によって治っていくことも多いのです。

この女性のように膀胱炎を繰り返す時は、自分の免疫力が低下しているサインの可能性があります。なんらかのストレスを受け続けていると、知らず知らずのうちに免疫が低下してしまうのです。

エストロゲンの低下

エストロゲンの分泌量と膀胱炎も関係があります。
膣の中にある常在菌には、大腸菌などの膀胱炎の原因になる菌が増殖し子宮から体内に侵入するのを防ぐ働きがあります。
閉経後以降は、女性はエストロゲンが低下し膣粘膜が萎縮して常在菌が減ってしまうため大腸菌が増え、膀胱炎になりやすいと言われています。

ちなみに先ほどの会話に出てきた寝る前に排尿することは、膀胱内に少量の菌が入り込んでいた場合、寝ている間に膀胱内で菌が増えるリスクを抑えられるので、膀胱炎の予防に有効です。

たかが膀胱炎されど膀胱炎

たかが膀胱炎だと放置しないでください。

膀胱炎がしっかり治らない、血尿だけが継続する、尿が出しきれずに残尿感がある、これらの症状が続く場合、排尿機能障害や尿路に結石や腫瘍がある場合もあります。

超音波検査などによる詳しい検査が必要です。

また、エストロゲンの低下が繰り返す膀胱炎の原因だった場合は、エストロゲンの腟錠も有効であると言われています。

「また膀胱炎か」と放置せず、早めに病院を受診して原因を突き止めることが、繰り返す膀胱炎対策のキーポイントであることを忘れないでくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「TRULY」LINE公式アカウント

女医や専門家による正しい情報を配信中!

この記事を書いた人

岡下真弓のアバター 岡下真弓 【薬剤師】

フリーランス薬剤師
JAAアロマコーディネーター協会認定講師

化粧品メーカー研究開発や薬剤師の知識を生かし、女性の健康と美容をテーマにした講演活動を行っています。 歳を重ねるにつれ、衰えや失われていくものはあります。また更年期世代は仕事で負う責任が大きくなり、後ろ向きな気持ちになりがちです。私は人の美しさとは、その人の生き方次第で変えることが出来ると多くの患者様から教わりました。

「歳を重ねる事をネガティブに捉えずセクシーに健康に楽しみましょう」

このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。

<専門家の皆様へ>
病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。

目次