女性ホルモン【エストロゲン】の役割

女性の体はエストロゲンという女性ホルモンに守られています。

40代以降はエストロゲンが急激に低下して、さまざまな不調に悩まされる「更年期」に入り、そしてエストロゲンが減った状態で「老年期」を過ごします。

エストロゲンがどのような役割を持っているのかを知ることで、更年期・老年期を健やかに過ごすポイントをつかんでいきましょう。

目次

女性ホルモンについて

ホルモンとはエネルギーの代謝、血圧、体温調節など体の色々な働きを調整する物質です。ごく少量で効果を発揮する、バランスが重要で多すぎても少なすぎても不調を引き起こすといった特徴があります。

全身で100種類ほどあると言われるホルモンの中で、女性ホルモンは卵巣で作られる「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の2種類があります。エストロゲンは妊娠の準備、プロゲステロンは妊娠を持続される役割をもっています。

女性の健康を支えるエストロゲン

女性ホルモンの中でもエストロゲンは、妊娠に関わっているだけではなく、女性の全身を守っています。

肌のはりやしわを保つといった見た目に関わるような働きから、コレステロールの代謝調節、インスリンの分泌調節、脳の認知機能など、エストロゲンは女性の健康を内側から支えています。

エストロゲンが減る「更年期」「老年期」は先回りの対策を

私たちの寿命が大幅に伸びたことで、全身を守るエストロゲンが減ったまま過ごす期間が長くなりました。生活習慣病や骨粗しょう症、認知症などのリスクが高まるといわれています。

エストロゲンが減少する更年期・老年期には、リスクに備える先回りのケアが必要かもしれません。

女医や専門家による正しい情報を配信中!

関連記事

目次