【男性更年期セルフチェック付き】経験者が語る男性更年期の症状…パートナーにされてうれしかったこととは?

記事更新日: 2022/11/02 TRULY編集部

【ライター】志村昌美

  • 男性ホルモンの減少により、性機能の低下や倦怠感、不眠、ほてり、関節痛、抑うつなど、心身ともにさまざまな症状を引き起こすとされている男性更年期。いまだに更年期は女性特有のものだと考えている人は多いものの、男性有名人が自身の更年期体験を告白するなど、男性更年期に対する認知度は徐々に上がり始めています。とはいえ、まだまだわからないことばかりだと感じている男性のほうが大半なのではないでしょうか。


  • そこでTRULYでは、男性更年期を経験した人を対象にアンケートを実施。実際の症状や自身が行った対処法、パートナーとの関係などについても教えてもらいました。さらに今回は、TRULYによるオリジナルの男性更年期セルフチェックもお試しいただけます。ぜひ、この機会に自分のからだ・心・性に関する悩みと対策についても確認してみてください。


  • ケース1 「うつや動悸などの症状が出た」(72歳・男性の場合)

  • 「53歳になったくらいの頃に、男性更年期の症状が出るようになりました」と語るこちらの男性。具体的には、精神的なうつ状態、動悸、血圧上昇、肩こり、頭重感などの症状に見舞われたと言います。その際、病院からは精神安定剤と降圧剤の処方を受けて、治療を行っていたそうです。


  • 男性更年期障害の改善や健康維持のためにしていたセルフケアは、毎日の運動。そして、苦しい日々の支えになっていたのは、パートナーからの励ましの言葉だったと教えてくれました。


  • 経験者から男性更年期に悩んでいる方へメッセージ

  • 男性更年期や症状に恐れることなく、まずは家族や医療の専門家に相談してみることが大事だと思います。


  • ケース2 「立っているのも大変だった」(53歳・男性の場合)

  • こちらの男性に男性更年期の症状が見られるようになったのは、40代半ばに入ってから。「集中力と気力が全くなくってしまい、立っているのも大変だったほど。汗も止まらなくなりました」と振り返ります。


  • 病院にも行ったそうですが、2回目以降は病院に行く気力すらなくしてしまったほどだったとか。当時は「自分に何が起きていて、何か悪いのか、そして何をすれば治るのかもわからなかったです」と話し、さらに「パートナーから気力がないことに対して文句を言われたことがつらかった」と胸の内を明かしてくれました。


  • 経験者から男性更年期に悩んでいる方へメッセージ

  • まずは、男性にも更年期障害があることや自分に起きたような症状が出ることをみなさんにも伝えたいです。あとは、それらの症状に対応している病院があることも知って欲しいなと思います。


  • ケース3 「感情をコントロールできない」(41歳・男性の場合)

  • 「男性にも更年期があることは知っていました」と話す男性に、症状が表れるようになったのは39歳頃。イライラしたり、怒りっぽくなったりするようになっただけでなく、いまでも自分の気持ちをコントロールできないことが何よりもつらいと言います。


  • とはいえ、まだ病院に行くほど重症ではないため、現時点ではストレッチなどの運動をしながらサプリを摂取して、改善を試みているそうです。


  • 経験者から男性更年期に悩んでいる方へメッセージ

  • 僕の場合は、パートナーに悩みを聞いてもらうことで気持ちが楽になったので、とりあえず誰かに話してみるのはいいと思います。


  • 今回のアンケートで多く見られたのは、「男性にも更年期障害があることは知っているが、自分の症状がそれに該当しているのかわからない」といった意見でした。閉経前後の5年で起きる女性に対して、男性の場合は40代以降ならどの年代でも発症する可能性があるとも言われています。

  • 「もしかして男性更年期かも?」と気になることがある方は、まず以下のTRULYオリジナル男性更年期セルフチェックで現状を知ることから始めましょう。結果次第では、それぞれのアドバイスを参考にしながら改善に取り組んでみてください


  • あなたの「男性更年期度」をチェック!

  • https://truly-japan.com/self_checks/8


ライタープロフィール

【ライター】志村昌美

大学卒業後、イタリア留学を経て映画宣伝会社に就職。洋画や邦画の宣伝業務に従事する。その後、ワーキングホリデーでイギリスへ渡った際、ライターに転向。現在は映画監督や俳優のインタビュー、映画評、海外のエンタメ情報などを中心にWEBや雑誌で執筆中。そんななか、TRULYとの出会いをきっかけに更年期やヘルスケアへの関心が高まり、医師のインタビューやアンケート記事の監修に携わるようになる。

他の記事も読みたい方へ

記事ページTOPはこちら

「TRULY」公式アカウントです

女医や専門家による正しい情報を配信中!

友達追加友だち追加はこちら

・このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。

・専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。

更年期カテゴリ一覧

TRULYについて

TRULYのコンセプト

- 私たちの想い -

もっと見る

医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療ではなく、正確性や安全性を保証するものでもありません。適切な診断・治療を求める場合は、医療機関等を受診してください。本サービスの情報や利用に際して発生した損害について、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。