生理の乱れについてご相談です。
これまではわりと決まった周期で経血量もそんなに変化がなかったのですが、3ヶ月前くらいから変わり始めました。
□3ヶ月前:1〜2日目に経血は少ないが生理痛はあり。3日目には経血が止まる
□2ヶ月前:量は少ないが、だらだらと1か月ほど出血がある
(この時に婦人科を受診。子宮に経血が残っているものの心配ない程度との診断。右側の卵巣が少し腫れがあるとのこと。とりあえず投薬などはせず経過観察に)
□昨月:最初は出血が少なかったが、7〜8日目くらいから出血が増え、2〜3日続く
□今月:経血は少ないが生理痛もあり。3日目には経血が止まる
人間ドックや婦人科受診でも、特に目立った異常はないと言われています。
年齢的にホルモンバランスの崩れもあるのか、何か病気になったのかわからない状況です。
元々経血量もおそらく多い方で、生理痛もきつめです。
2か月に1度すごく痛いので、どちらかの卵巣からの影響かと思っています。
出産予定はありません。
改めて婦人科を受診するのがよいのだとは思いますが、アドバイスをいただければと思っています。
よろしくお願い致します。