TRULY編集部
「更年期」について、知っているようで知らないこと、多いですよね。だから余計不安が大きくなる悪循環。特に更年期症状については、巷では「冷えがひどい」「だるくなる」「ホットフラッシュが突然出る」「頭痛・めまい」「無気力」「精神的に不安定になる」などの症状があるらしい…とぼんやり耳にするけれど、実際のところどうなのか、何歳くらいから始まって何歳くらいまで続くのか、皆が経験するのか、治るのか、など実際更年期になってみないとわからないことだらけ。これだけネットが発達した世の中だから、調べれば諸先輩方の経験談が出てくるのではと思ってググってみても、更年期についての情報は意外に少ないのが現状です。
実際、TRULYで更年期症状に悩み苦しんでいる女性たちにインタビューした時に出てきたのは、「もっと経験者の声が聞きたい」「どうやって更年期を乗り切ったか知りたい」という声でした。そこでTRULYでは、更年期を経験中/経験した女性たちにアンケートを実施して、どんな症状に悩まされ、どんな対応をしていたか、生の声とアドバイスを集めてみることにしました。
今回は、“病院に行かなかった”方々の声をご紹介します。
まず、現在59歳の女性。この方は40歳くらいから更年期症状が出始めたと言います。目立った症状は「身体の冷え」で、仕事中が特に辛かったそうです。ただ病院には行かず、寒い時はとにかく着込むことで乗り切り、現在は当時ほどひどい冷えは収まったそうですが、まだすっきりしないと言っていました。
できたら早めにサプリなどで対策をした方がいいと思います。
続いて現在57歳の女性は、52歳頃から更年期症状を感じはじめ、56歳くらいで収まったと言います。特に悩まされたのは「体がだるい」「やる気が出ない」「寝ても疲れが取れない」「イライラ」といった症状。仕事でもすぐ疲れやすくなったそうです。この方も病院には行かず、サプリを飲んだり、ヨガで解消していたと教えてくれました。
ある時期がくれば症状はラクになるので悲観的にならないで。普段からヨガなどで体を大切にするのもいいのでは。
現在52歳の女性は、47歳頃から更年期症状を感じはじめたそう。一番辛かったのはホットフラッシュで、例えば冬でも一人だけ汗をかいていて恥ずかしかったことを明かしてくれました。病院は定期検診のついでに相談した程度だったそうですが、嫌いだった納豆や、豆腐などの大豆製品を取るようにしたら症状が和らいだそうです。
私の場合は大豆製品を積極的にとったら症状がやわらぎました。ホルモン療法は副作用などあるかもしれないので、まずは食べ物などで試してみてもいいと思いました。
「更年期症状はとにかく汗がすごい」と悩むのは現在58歳の女性。症状は42歳頃から始まり、今もまだ続いていると言います。「急に暑くなって大量の汗をかく」のが悩みで、特に夏場は匂いが気になり、香水をつけたり、何度も服を替えたりして対応していると話してくれました。
汗がひどいと大変ですが、自分なりのやり方でも何かしら対策は必要だと思いました。
以上、今回は病院に行かずに更年期症状に対処した、もしくは現在も対処している方々の声をお届けしました。2回目は病院に行ってみた方々の声をまとめていますので、こちらもぜひチェックしてみてください!
他の記事も読みたい方へ
記事ページTOPはこちら・このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。
・専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。