TRULYアンバサダー始動!コーヒーとともに更年期の声がつながる座談会レポ【PR】

「更年期を、前向きに語り合える場所をつくりたい」
そんな想いから生まれたTRULY公式アンバサダープログラム。
就任を記念して開催された座談会では、更年期世代のライフスタイルに寄り添うコーヒー『C COFFEE』の試飲とともに、アンバサダーたちのリアルな声が交わされました。
【TRULY公式アンバサダー】いよいよ始動
共感と学びを大切に活動する「第一期TRULY公式アンバサダー」には、全国の更年期世代の女性23名が集まりました。
専門家とともに更年期について学ぶ勉強会や、経験や不安を共有できるような取り組みが始まります。また、更年期ケアアイテムの正直なレビューなどを通して“本当に役立つもの”を選びやすい社会づくりにも貢献していく役割を担っていきます。
そんなTRULY公式アンバサダーの第一歩となる座談会が、2025年11月に開催されました。
「更年期を語り合う」1回目の座談会を開催
今回は6名のアンバサダーとTRULY代表の二宮未摩子が、座談会を開催。地方からかけつけてくれたアンバサダーも。普段はなかなか話せないような更年期の深い部分まで、有意義に語り合う時間になりました。
TRULY二宮TRULYを立ち上げて今年で6年目になりますが、ユーザーのみなさんと交流をはかりたいと思っていたので、アンバサダー企画もずっとやりたいと思っていたことでした。
社会に向けて更年期をもっとポジティブに発信していきたいと考えていますが、そのために必要なのは生の声。多くの方に「自分ごと化」していただくためにも、リアルな体験談や感想は大事だと思っています。
なので、アンバサダーのみなさんには、そういった思いを一緒に発信していただけたらうれしいのですが、実際にどんな更年期の症状を感じていらっしゃいますか?
一人ひとり違う更年期の悩みを共有



最近、体調の悪い日がだんだん増えてきて、「もしかして更年期かな?」と思ってはいましたが、人に相談するのが恥ずかしくて誰にも言えずにいました。
そこで更年期に関する記事を読んでみたところ同じ症状が書かれていたので、「やっぱり私は更年期なんだな」と自覚し始めたところです。



私は母が更年期で救急車に運ばれるくらいひどい症状で悩んでいたのを目の当たりにしていたので、以前から心構えはしていました。そんななか、今年の初めに、服用しているホルモン剤の影響でプレ更年期のような症状になってしまい、ホットフラッシュと意味がわからないほどのイライラを経験しました。
仕事と子育てを両立しているところなので、この先どうなるのか心配になっているところです。



私はそれまですごく健康体だったのですが、40代に入ってからおかしいなと感じることが増えました。婦人科で「心配ないですよ」と言われても、何となく不安。
その後も女性特有の症状に悩まされていたのですが、そんなときに夫がTRULYのアンバサダーについて教えてくれて、エントリーしました。



40代はちょうど更年期に差し掛かる時期なので、いろんな不安がありますよね。
体を休めてやり過ごすしかない不安・つらさ



介護をしながら仕事で独立をしたこともあり、かなり忙しい日々を送ってきましたが、50代に入ってから体が変わってきて、がんばれなくなっている実感があります。
病院に行っても「更年期だからね」のひと言で終わってしまうこともあるので、サプリとかを飲みながらうまくやりすごしていくしかないのかなと。
結局、どこで相談したらいいのかわからないところはありますね。



私も体力が全然追いつかなくなってきていますね。鍼や整体、エステなどさまざまな施術を受けましたが、それでも体調がよくならないので、出口が見えないトンネルにいるような気分になっています。
そんななかでも病院に行くべきなのか、ホルモン補充療法が必要なのか、という判断も難しくてそれが悩みです。



最近でいうと、特にめまいがひどくて困っています。脳の検査をしても、耳鼻咽喉科に行っても、「異常なし」と言われてしまうので、症状が出そうになったら体を休めるしかないという感じです。



わかります!
実は私もつい最近めまいの症状に見舞われて、「みんなが言っていためまいはこれなんだ」と初めて体験しました。ただ、次にいつ出るかわからないので、「運転しているときにめまいになったらどうしよう」とすごく心配です。



病院の先生には「めまいは、症状が出ているときに検査したほうがいい」と言われたんですけど、目がグルグル回っているときには病院まで移動できないですよね。



更年期の体調のゆらぎは、本当に人それぞれで、その不安やつらさは当事者にしか分からない部分もありますよね。
でも、こうして共有していただくだけで、自分をちょっと労わることができたり、安心につながったりするのだと思います。
「我慢から対話へ」向き合い方を変えていく



これまで「生理や更年期は我慢するもの」というレッテルを貼られていた部分がありましたが、女性の社会進出も当たり前の時代なので、もっとオープンに発信できるような風潮にできたらいいなと思っています。
そうすることで女性の多様性などにも繋がっていくのではないかなと感じているところです。



男性やパートナーにはわからないことも多いと思いますが、アンバサダーとしての活動で得た知識や女性の悩みを周りにも共有していきたいと考えています。
私も最近は職場でも少しずつ生理などの話をするようにしています。それによって男性たちもだんだん理解してくれるようになり、体調の心配までしてくれるようになりました。更年期はいろんな症状があるので、女性側からも男性に発信していくことが大事だなと思っています。



そうですね、理解が広がっていくといいですよね。
ただ、日本は性教育が遅れているところがあるので、女性自身も更年期に対して基本的な知識がなくただ漠然と「怖いものがやって来る」と思っている方が多いですよね。
だからこそ、「本当の、真実の」という意味を込めて立ち上げたTRULYでは、専門家による監修のもとで、正しい情報を届けていきたいと考えています。
時代的にも女性のエンパワーメントやフェムテックにようやく光が当たってきていますし、男性更年期の問題も出てきているので、更年期は男女ともに向き合っていく大事なテーマだと思います。



実は私の夫も体の不調が出始めていて、夫婦そろって更年期に入ったところです。お互いにまだ理解できていないことが多いので、夫婦で参加できる勉強会とかがあるといいなと思いました。



男性の更年期障害は、ストレスが大きな原因なので、コロナ禍もきっかけの一つになったのではと言われています。実際に男性更年期で泌尿器科を受診する方が3倍にも増えているそうです。
男女の更年期による経済損失額も明らかになり、国や政府の対策も始まっていますし、社会的な理解も今後さらに進んでいくといいなと思っています。
更年期は変化を感じるときだからこそ、一旦立ち止まって自分自身と向き合い、自分を労って愛する時期なのかもしれないですね。
【更年期世代に寄り添うコーヒー】で心もやわらぐ時間
今回の座談会のおともは、更年期世代に寄り添うコーヒー『C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONES』。湯気の向こうで笑顔がこぼれる瞬間がいくつもありました。





普段、みなさんはコーヒーを飲まれますか?



もともと好きで飲んでいましたが、夜飲むと眠れなくなってしまうので、最近は午後になると避けがちですね。



私は貧血になりやすいこともあって、いつもデカフェのコーヒーを飲んでいます。



『C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONES』はカフェインレスでエクオールやGABAも入っているので、時間を気にせず夜のリラックスタイムにも飲めるのがうれしいですよね。



ブラックコーヒーのような刺激はないですが、お茶のような味わいがあります。
気持ちがリラックスできるような感じはありますね。



たとえば、子育てが落ち着いた頃にママ友とのんびり飲んだりするのにはいいかも。



一人で飲むのもいいですが、確かに周りのみんなにも共有したくなりますね。





日本人女性の半数は自分の体でエクオールを作ることができないと言われているので、こういった形で手軽にエクオールを取り入れられるのは便利ですよね。



私もコーヒーが好きで、昔は夜お食事に出かけたら最後に必ず飲んでいましたが、最近はまったく眠れなくなってしまうので、いまはハーブティーに変えるようにしています。
なので、こういう形でコーヒーが夜に飲めたらうれしいですね。



ちゃんとしたコーヒーと比べたら味は少し違うかもしれないですが、夜寝る前とかオフィスで軽く飲むには十分だと思います。



私はサプリとかを飲み続けるのが苦手なタイプなので、飲み物として日常に取り入れやすいですね。



『C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONES』のように、日々の暮らしに取り入れやすいコーヒーが選べるようになってきたのは嬉しいですね。こうした新しいスタイルのアイテムが増えると、楽しみ方の幅も広がると感じます。
「声をつなぎ、学び、伝えていく」アンバサダーのこれから
『C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONES』とともに和やかな時間を共有した今回の座談会。参加者同士の会話のなかで「自分の体の棚卸しができました」という声も挙がりました。
普段なかなか人と話す機会のない更年期のリアルな悩み。その悩みや体験を共有することが、ほかの誰かにとって助けになることもあります。今回の座談会を通して、今まさに更年期に悩む人、これから迎えようとしている人、そして男女とも、語り合える場をつくっていくことが大切であることがわかりました。
TRULYは今後も公式アンバサダーを起点に、更年期を「変化のチャンス」として前向きにとらえられる未来のため、経験や感情を分かち合いながら、一緒に前に進んでいける場所をともに作っていきます。
座談会のおともはこちら


C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONES
2025年7月1日発売
風味と味わいに優れたアラビカ種を100%使用し、カフェインの摂取量を気にする方にも選びやすい、カフェインレスのコーヒーをベースに、大豆由来成分の「エクオール」と「イソフラボン」、Cシリーズお馴染みの炭も配合したコーヒー。
100g ¥4,910(税込)
https://ccoffee.jp/products/ccoffeeequol
※病気を治療・予防するものではありません。
※薬を服用中の方、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師に相談の上お召し上がりください。
※食物アレルギーのある方は原材料名をご確認の上、お召し上がりください。体質・体調により、まれにからだに合わない場合があります。その場合にはご使用を中止してください。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。















