更年期とは閉経前後の5年間、計10年間を指す時期の名前です。思春期のようにある一定の年齢になれば、誰にでも更年期は訪れます。
日本人の閉経の平均年齢が50.5歳ですから、だいたい45〜55歳くらいまでの時期に更年期となる方が多いでしょう。更年期症状は、ホットフラッシュ、不眠、関節痛、倦怠感、肩こりなど全身に及び多種多様です。
症状の有無や強さには個人差があります。また更年期世代は職場や家庭での環境変化が大きいため、環境や社会的な要因が加わることもあり、症状や要因をより複雑にしています。ただし更年期の不調には治療や緩和の方法もあるので、必要以上に恐れることはありません。
こちらのカテゴリーの記事で女性ホルモンによる体の不調や治療法、他の人の体験談などを知り、更年期についてのリテラシーを上げて、更年期をもっと楽しく健やかに過ごしましょう。
【質問】どのような検査を受けて、どのような結果が出たら、更年期障害と診断されますか?
【監修医師】巷岡彩子【質問】抜け毛や、頭皮の痒みがあります。老化だけでなく、更年期と関係があるのでしょうか? 対策方法はありますか?
【監修医師】中村淑子身体・心・パートナー、7つの不調にならないセルフケア
【監修医師】高橋しづこ【質問】暑くてたまらないことが多く、汗がとまりません。どのような治療や薬が効果的ですか? また、日常生活で対策でき...
【監修医師】加藤智子【質問】動悸や息切れがあります。一度心臓を診察してもらったほうが良いのでしょうか? ほかに考えられる病気はありますか?
【監修医師】小杉理恵【質問】血圧が高くなってきました。降圧薬をのむべきでしょうか? 一度降圧薬を飲むとやめられないと聞いたので、できれ...
【監修医師】小杉理恵【質問】肌が粉を吹いたように乾燥し、かゆみがあります。更年期と関係ありますか? 皮膚科を受診したほうが良いですか?
【監修医師】中村淑子【質問】まだ更年期は始まっていませんが、今からできる予防策(食生活、運動など)があったら教えて欲しいです。
【監修医師】中野ひとみ【質問】なかなか寝つけません。朝は布団から起き上がれないことがあります。どのような病院を受診すれば良いでしょうか?...
【監修医師】加藤智子【質問】更年期の症状を抑える薬はありますか? 代表的な薬と、選ぶ時の注意点があれば教えてほしいです。
【監修医師】加藤智子【質問】更年期は体だけでなくメンタルにも症状が出ると聞きます。体、メンタルそれぞれ代表的な症状にはどんなものがあり...
【監修医師】加藤智子【質問】耳鳴り、めまいがひどいです。耳鼻咽喉科を受診するべきですか?何か自分でできる対策はありますか?
【監修医師】巷岡彩子【質問】体がほてったり、すぐにイライラするなど、更年期の症状が辛いです。病院に行きたい時は何科にかかるのがいいので...
【監修医師】巷岡彩子更年期前にも注意!30代からの「ゆらぎ」ケア
【監修医師】中野ひとみ【質問】更年期と似た症状で、ほかに考えられる病気はありますか? その場合、どうやって見分ければよいでしょうか?
【監修医師】小杉理恵