【女性にも加齢臭!?】更年期に体臭がきつくなるのはなぜ?

暑い日は、薬局に涼みにくる方が増えてきます。処方箋がなくても気軽にいらして、ちょっとした相談をされていくのです。
そんなうだるような夏のある日、ご自身の体臭が気になって仕方のない、更年期世代真っただ中、50代後半の女性がやってきました。
体臭?制汗剤?柔軟剤?臭いのきつい50代女性

ちょっと涼ませて



どうぞ



うちは日差しが差し込むから朝から暑いのよね
ここは涼しいからいいわ



日当たりいいお部屋は羨ましいけど、朝から暑いのは困りますよね



朝から汗が止まらないせいか、最近体臭が気になって
自分から脂みたいな臭いがしてゾッとするわ
だから制汗剤が欠かせないのよ……ここにも置いてる?



いえ、あいにくウチには置いてないんですよ
近くのドラッグストアにいけばあるかもしれないですね



こんなに暑いと外をウロウロしたくないから我慢するわ



制汗剤なのか香水なのか柔軟剤なのか、いろんな匂いがまじっているな
自分でも気にされてるみたいやけど……
【女性にもある加齢臭】体臭が強い人の特徴って?



制汗剤って使いすぎたら毛穴詰まってしまうんですよ



なんで?ひんやりして気持ちいいのに



サラサラ感を出すために、パウダー入りのものがあってね
このパウダーが毛穴に詰まって、できものができちゃうこともあるんですよ



できものくらい我慢するわ
だって臭いの方が耐えられへんもん



やっぱり臭いを気にしてるんやな



薬剤師 意外に思うかも知れへんけど、女性ホルモンの減少が体の臭いにつながるの



薬剤師さんはなんでもホルモンのせいにするな



更年期に女性ホルモンが少なくなって、男性ホルモンの働きが優位になると、皮脂の分泌が増えて加齢臭が強くなる傾向があるんです



女にも加齢臭があるの?
「加齢臭=男性」のイメージがあるかもしれません。しかし、女性の場合も頭皮や体から加齢臭がします。
とくに更年期世代の方はホットフラッシュの影響を受け、臭いが気になります。
暑い時にかく汗はエクリン腺と呼ばれるところから出てさらっとしていますが、ホットフラッシュの汗は脇やデリケートゾーンなどにあるアポクリン腺から出てくるため脂質やアンモニア、乳酸など悪臭の原因となる物質を多く含んでいるのが特徴です。
<加齢臭が強くなりやすい女性の特徴>
- ホルモンバランスの乱れがある女性
- 皮脂の分泌が多い体質の女性
- ストレスが多く、不規則な生活を送っている女性
- 偏った食生活や運動不足の女性
《女性の加齢臭対策》こまめな汗ケア&控えたい食べ物



毎日暑くて大変だけど食事はしっかり摂りましょうね
ビールとコンビニの唐揚げばかり食べていたらだめですよ



なんで知ってるの?



こないだそこのコンビニで会った時、カゴの中に入ってましたよ



バレてもうたか(笑)



暑いと動くのもおっくうになるしね
しっかり汗をかくような運動をして、その後シャワーを浴びてさっぱりするのもいいもんですよ
加齢臭は、頭・ワキ・耳の後ろ・首の後ろなど皮脂の分泌量が多い場所ほど気になります。
制汗剤や香水などで匂いを抑えこむのではなく、汗をかいたら皮脂の多い部分を中心に汗拭きシートで拭き取る、服を着替えるなどの習慣をつけましょう。
食生活でも改善できることがあります。
動物性脂質の多い食べ物は皮脂腺が刺激され皮脂の分泌が増える原因になるので、肉類やチーズ、バター、チョコレートなどは控えめにしましょう。
「今日くらいサボってもいいか」
「明日から頑張ろう」
私もよく思いがちですが、更年期のお悩みは健康的な暮らし方ができていないことから生じているのかもしれません。
さあ今日から一緒に頑張りましょう!