55才で最終月経54才です。現在、整形外科と漢方内科に通っています。
ある日突然、朝の起床時に強烈な手のこわばりを感じ、1日中むくんでいて力がうまく入りませんでした。
リウマチの可能性があると思い整形外科を受診しましたが、血液検査の結果、リウマチではありませんでした。
次に首の写真を撮ったところ、首から手のこわばりがきていると言われ、リハビリに通うようになりました。
リハビリにはほぼ毎日通っていたのですが症状が変わらないため、漢方内科を受診したところです。
漢方を飲み始めて2週間で、起床時のこわばりはありますが、日中には気にならなくなる時もあります。
リハビリは今までも続けています。
今後、どのように治療していけばよいのかご相談したいです。
完治するのか不安です。よろしくお願いいたします。