【質問】更年期は体だけでなくメンタルにも症状が出ると聞きます。体、メンタルそれぞれ代表的な症状にはどんなものがありますか?

記事更新日: 2020/06/22 TRULY編集部

【監修医師】加藤智子

  • 質問

    更年期は体だけでなくメンタルにも症状が出ると聞きます。体、メンタルそれぞれ代表的な症状にはどんなものがありますか?


  • 回答

    「更年期」とは閉経を挟んでその前後の約10年ほどの期間を指します。日本人女性の閉経の平均年齢は約50歳といわれているので、更年期は概ね45~55歳頃を指すことになりますが、閉経年齢は個人差があるので、早い人だと40歳台前半から更年期にあてはまるという人もいます。閉経にともなう急激な女性ホルモンの減少によって、脳の視床下部にある自律神経の中枢へ影響を及ぼすため自律神経失調症を起こしやすくなり、いわゆる「更年期症状」がおこるのです。さらに、こうした年代では職場や家庭など身の回りでおこる環境変化も加わることが多く、更年期症状の病状をより複雑にしています。


  • 更年期症状には、「体の症状」と、「心の症状」があります。

  • まず前者の代表的な症状は、ほてり、発汗、四肢の冷え、息切れ、めまい、頭痛、耳鳴り、易疲労、肩こり、関節痛、倦怠感、などといった症状が挙げられます。一方、後者では、憂うつ、孤独感、不安感、無気力、情緒不安定、物忘れ、記憶力低下、怒りっぽい、などが挙げられます。


  • (C)Adobe Stock

監修者プロフィール

【監修医師】加藤智子

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。 日本医師会認定産業医。 日本抗加齢医学会認定専門医。 NPO法人女性と加齢のヘルスケア学会更年期カウンセラー。 検診マンモグラフィ読影認定医。 日本気象予報士。 食生活アドバイザー、他。 浜松医科大学医学部医学科卒業。 妊娠や子育て、不妊治療、婦人科疾患など女性の一生をサポートし不安や悩みに応えるべく、多様な資格を活かしたトータルケアを目指し活躍中。

他の記事も読みたい方へ

記事ページTOPはこちら

「TRULY」公式アカウントです

女医や専門家による正しい情報を配信中!

友達追加友だち追加はこちら

・このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。

・専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。

更年期カテゴリ一覧

TRULYについて

TRULYのコンセプト

- 私たちの想い -

もっと見る

医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療ではなく、正確性や安全性を保証するものでもありません。適切な診断・治療を求める場合は、医療機関等を受診してください。本サービスの情報や利用に際して発生した損害について、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。