【体験談】「痛みは?」「時間やお金は?」メンズ脱毛のリアルな体験談

  • URLをコピーしました!

女性のものというイメージが強かった脱毛ですが、最近男性でも脱毛される方が少なくありません。見た目を良くしたい、パートナーにすすめられた、蒸れや痒みなどの皮膚トラブルを防ぎたい……などきっかけは様々なようです。

女性からも、脱毛して清潔感のある肌の男性は好印象という声が多く聞かれます。しかし、痛みやお金・時間など実際に脱毛するには気になる点が多いのも事実。

体験談を聞いてみたくても、なかなか男性同士で脱毛について話す機会も少ないでしょう。そこでTRULYでは脱毛を経験した男性にアンケートを実施しました。実際に脱毛をして感じたリアルな声をご紹介します。

目次

ケース1:髭剃りの時間がかからなくなりました。メリットしか感じません(42歳)

こちらの男性は、髭処理を面倒に感じて5年前に脱毛を経験。医療機関でレーザー脱毛を受けられたそうです。

半年間で8万円ほどの時間と費用がかかったそうですが、「髭処理の時間がなくなり、清潔感が増した。デメリットは感じない。」と脱毛したことにとても満足しているよう。今後は、全身の脱毛もしてみたいと語っています。

ケース2:見た目の清潔感が保てる。やってよかった (50歳)

すねの毛が濃いのがコンプレックスでした」と話すこちらの男性は、エステサロンで光脱毛を受けたということです。

医療脱毛ではないため、すねの毛は生えてはくるとのことですが、脱毛する前よりはキレイになったと感じているそう。

将来の介護に備えてVIO脱毛も検討していると話してくれました。

ケース3:家族にもすすめられて脱毛を始めました (37歳)

テレビのメンズ脱毛特集を見て興味を持ち、家族からもすすめられて最近脱毛を始めたというこちらの男性。

インターネットで調べて、胸や足などの医療レーザー脱毛を受けています。「肌がすべすべになって妻からも喜ばれます。」と家族からも好評のようです。

脱毛をしたデメリットとしては「銭湯や温泉で他人の視線が気になること」と教えてくれました。

経験者の皆さんからのコメント

経験者の皆さんから、下記のようなコメントがありました。メンズ脱毛を受けようかどうか悩んでいる男性にとって、参考になるかも知れません。

悩んでいるのであれば絶対に一歩踏み出すことをおすすめします。いいことしかないです。

見た目の清潔感が保てる費用も下がっているので、是非トライして欲しいです。

美容室に行く感覚でドアを叩けば大丈夫だと思います。

安心してメンズ脱毛を受けるために

今回アンケートでは全員が、脱毛をしたことに肯定的な回答でした。そして同時に、脱毛を受けるかどうか悩んだという話も多く聞かれました。時間やお金のかかるものだけに、簡単には決められないところもあるでしょう。

「費用」「脱毛効果」「肌トラブル」などが主な不安要素と言われています。それらを解消するには、脱毛について理解することがまず必要です。

脱毛は、大きく「医療脱毛」と「美容脱毛」に分かれます。

医療脱毛

医療脱毛は医療機関でしか受けられない医療行為で、資格をもった医師や看護師が施術します。また、肌トラブルが発生した場合でも、診察や処置を受けられます。永久脱毛(長い期間脱毛した状態を維持できる)の効果が見込めるのが特徴です。

美容脱毛

美容脱毛は、エステサロンなどで受ける脱毛で、医療行為ではありません。痛みが医療脱毛よりも少ないのが特徴ですが、一時的な抑毛・減毛効果にとどまり、永久脱毛はできません。効果を維持するためには、定期的に通い続ける必要があります。

それぞれ特徴や違いがあるので、医療脱毛クリニックや美容脱毛サロンなど、複数のところでカウンセリングを受けてみるのがよいでしょう。そして納得した上で、安心して脱毛を受けられるといいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「TRULY」LINE公式アカウント

女医や専門家による正しい情報を配信中!

この記事を書いた人

東衣里のアバター 東衣里 【助産師・看護師】

助産師として大学病院産科病棟・外来にて勤務。
その後、大手百貨店で妊娠・出産・育児を中心とした相談業務を担当。また、都内複数の区からの委託を受け、こんにちは赤ちゃん訪問(出産後の新生児訪問)にも従事。
現在はTRULYにて、チャット相談業務や記事執筆などを担当。
地方に移住して、リモートワークという形で仕事とプライベートの両立を実現。
自身も、働く女性・一児の母として、困っている女性の気持ちに寄り添った、実現可能なアドバイスを心がけている。

このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。

<専門家の皆様へ>
病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。

目次