【監修医師】鈴木稚子
気付いたら姿勢を正す、そのつみ重ねで、「体重が変わっていなくても体型が変わる」と効果を実感された、鈴木先生。また、姿勢の大切さは体型だけでなく、年齢の印象も左右すると教えてくれました。
正しい姿勢をキープするように心がけています。
30代の後半です。最初は気づいたら正す、という風に繰り返して自然に正しい姿勢をとれるようになりましたが、たまに気を抜いてるとき姿勢が悪くなっています。
診察の時に中腰になったりもするので、腰痛や肩こりがひどいとき、姿勢が悪いからではないかといわれました。またあえてジムに行くとかしなくても、時間がなくても常に今この瞬間からできることだったので。
正しい姿勢をキープしていると女性は1~2か月くらいで腹筋が硬くなってきます。そうすると体重が変わっていなくても体型が変わってきます。
姿勢が変わると、お腹だけポッコリというのがなくなります。
また、お腹周りだけでなく体幹の筋肉(インナーマッスル)が鍛えられるので代謝も上がるようになります。代謝が上がると脂肪も燃焼しやすくなるので太りにくくなると思います。
1.頭のてっぺんから糸でつられてるような感じでまっすぐ立つ。
2.肩をグーっと挙げてからすとんと落とす。
3.思い切り息を吸いながら腹筋と背筋に力を入れる。
4.ウエストを平らにするイメージでウエストを引き締めたまま自然な呼吸を繰り返す。慣れてきたらおしりも引き締める。
座っていても同じです。
実年齢より若く見られるのは、顔や体型だけではありません。後ろ姿をちらっと見るだけで若い子か、年よりかわかります。体型は若くても年を取っていてもいろいろあります。人は姿勢で年齢を判断しているので、とても大切です。顔がつるつるでもスタイルが良くても姿勢が悪いと老けて見えます。
他の記事も読みたい方へ
記事ページTOPはこちら・このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。
・専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。