【監修医師】高橋しづこ
なぜ更年期障害は起こるのでしょうか? 生理と同じように軽い人もいれば、重い人もいるのですか?(生理の軽い/重いは、更年期の軽い/重いに関係しますか?)
女性の自然な加齢現象として、卵巣機能が衰え、卵巣からの女性ホルモンの分泌が不安定になってきます。海外ではこの不安定な期間も、治療を要する更年期障害も、同じ「更年期」と表していて、あえて「障害」とつけていません。更年期の期間は、人それぞれに様々な症状があるからです。
生理が軽い、重いのように考えたいかもしれませんが、生理は子宮や卵巣の病気によるものが多いのに比べ、更年期障害は子宮や卵巣の病気ではなく、自然な加齢現象によって不安定になったホルモンに対し、身体的な性質、成育歴や性格などの心理的な部分、職場や家庭における人間関係といった社会的な部分が重なって発症すると考えられています。
(C)Adobe Stock
他の記事も読みたい方へ
記事ページTOPはこちら・このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。
・専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。