【質問】「更年期=閉経」という理解で正しいですか? 閉経すれば更年期の症状も無くなるのでしょうか?

記事更新日: 2020/06/22 TRULY編集部

【監修医師】高橋しづこ

  • 質問

  • 「更年期=閉経」という理解で正しいですか? 閉経すれば更年期の症状も無くなるのでしょうか?


  • 回答

  • 閉経前の5年間と閉経後の5年間とをあわせた10年間が「更年期」と呼ばれています。なので、「閉経=更年期」ではありません。生理があっても無くても、閉経の前後10年間は更年期です。


  • 更年期に現れるさまざまな症状の中で他の病気を伴わないものを「更年期症状」といい、その中でも症状が重く、日常生活にも支障をきたしてしまう状態を「更年期障害」と言います。そして閉経する前にも後にも「更年期障害」はあります。更年期障害の主な原因に、女性ホルモン(エストロゲン)が大きくゆらぎながら低下していくことが挙げられますが、その低下する過程と低下後に、様々な症状が出現することがあります。そのため閉経しても更年期症状が消失するわけではありません。人によっては、「閉経」してから症状が出る人もいます。



    画像出典元:「本邦女性の閉経年齢 日産婦誌 」

監修者プロフィール

【監修医師】高橋しづこ

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。 臨床遺伝専門医。 米国オレゴン州私立Reed Collegeを卒業。その後、東海大学医学部へ入学。 同大卒業後、東京大学医学部大学院にて医学博士を取得。 現在は都内総合病院の産婦人科、不妊治療クリニックなどで活躍中。 3人の子供をもつママドクターで、高齢不妊・妊娠・出産のつらさや痛みが分かるぶん、患者さんの話にはできるだけ真摯に耳を傾けたいというのが信条。

他の記事も読みたい方へ

記事ページTOPはこちら

「TRULY」公式アカウントです

女医や専門家による正しい情報を配信中!

友達追加友だち追加はこちら

・このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法や専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません。

・専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください。

更年期カテゴリ一覧

TRULYについて

TRULYのコンセプト

- 私たちの想い -

もっと見る

医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療ではなく、正確性や安全性を保証するものでもありません。適切な診断・治療を求める場合は、医療機関等を受診してください。本サービスの情報や利用に際して発生した損害について、当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。